>ガンダム世界の盗人が素晴らしく手癖がわr…技量が高いんだよ!(笑)

ガロードとか特にね(苦笑)


>MTGそのものの話をしてる人とMTGを実況を通して観た際の話をしてる人(笑)

あーゆうの私は好き

あの人の実況はそうゆう所が面白んだよね


>とりあえずオルフェンズの敵の量産機に心奪われたからプラモ買ってきた(笑)

もうプラモ出てるんだ、ちょっと早すぎない(苦笑)

あの、モビルワーカーは確かにカッコ良かったけど



>ガリアンの最後のバイオリンが素敵なんだけど、それがまた悲しみを誘ってる感じしてならない…。と思うのは俺だけかな

バイオリンは気にしなかったなー

本当に細かい所まで聞いてるんだね


>いや、もっとこう平安時代の陰陽師的なイメージGS美神は読んだことない 

初美「あのワイヤーアクションで空を駆け回る奴ですかー?

GS美神は面白いですよー話やキャラも魅力的ですしねー」


>ガンダムの2号機には盗まれるジンクスがあるよね

異常なまでに取られてるよね

一応、初代ガンダムくらいかな、奪われ無かったのって


>いや別に揚げ足も取ってないし萌え要素だけ集めろなんて極端な話はしてないんだけど リアリティだってないと面白くないとは思うし ただ硬派も行き過ぎるとロマンさえも潰してしまうんじゃないかと

晴絵「すまん、先走り過ぎた

ただ、萌え要素云々だけ言い過ぎてもつまらない作品にはなるから、どっちにしてもいき過ぎは良くないよな」


>ロボットアニメって時点で硬派だよね 物理的にも だって「硬い」金属が材料だし

晴絵「いや、まあ確かに固いが

論点ずれてないか(苦笑)」


>劇場版パトレイバーで後藤隊長がHOSの異常が意図的なものではないかと言った後に流れるフィーン....って感じのBGMはゾッとしたなー

劇場版1は全体的に ぞっとする所多いよね

あと、外せないのは凧場がもう死んでいるって所だよね


>福島課長ってああ見えて悪い人じゃないんだよね....遊馬に謹慎与えた時も篠原重工の対応を「このままでは君も寝覚めが悪かろう」って教えてくれたんだし この手のキャラは嫌な悪い上司という位置づけが相場だからね

晴絵「立場がどっちにもあるからな

遊馬に対して、嫌味で無く気を使ったところ良い所だよな」


>今の時代にあったらwi-fi経由でスマホに至るまであっという間に感染爆発だよな...HOSのウイルス

晴絵「今のご時勢サイバーテロって本当に笑えんよな

実際起きたらどうなる事やら…」

ログ返2015/10/10~11その4
ログ返2015/10/10~11その3