>鋼龍部隊で一番凄いのは間違いなくメカニックマン。あれだけワンオフ機体が多いと修理とか本当に大変だと思う。
スパロボのメカニックは本当に凄いよね
しかもわずかな時間で完璧に仕上げるんだから、上から下まで本当に凄いんだろうね
>スパロボで一番好きな主人公機はやっぱ龍虎王
私はハイぺリオンだなー
あと、サイバスター入れて良いなら、サイバスターも入るけど
>アム ロ、カミー ユ、クワトロ、ジュド ー、シーブッ クの使えるNT五人に対して使えるMSはνガンダムとF91の2機のみ、それがF完結編クオリティー
Z、フルアーマー百式改、量産型νは改造すればちゃんと使えるから
後半きついのには変わりないけど
>イングラムって元々ボトムズみたいになる予定だったらしいけどメカデザの出渕さんのおかげでああなった これって敵対するはずのリアリティ(押井)とロマン(出渕)が上手く噛み合った奇跡だよね 出渕「あの押井さんのデザインだったらパトレイバ―続いてない」だそうな
>因みに「メカとして物理的・構造的に無理があるものや、劇中の設定・考証を無視したものが多く、押井守は「メカ音痴」と評している」by wikipedia だってさ
まあ、ロボット自体相当無理があるから仕方ないと思うよ
ボトムズみたいな姿は…さすがにパトレイバーの世界観には合わないよね
>あのさーあのさー ロボットアニメって中盤位によく籠城戦起きるじゃん?戦艦とか基地とかが大量の敵に包囲されて この辺りからメインキャラも死に始めるよね
>それでいてもうヤバいってところで民間人とかが避難してる区画にヒロイン或いはメインの女の子キャラが皆で励まし合いつつも絶望と死の恐怖に苛まれるシーンあるじゃん?※三つ編みメガネっ子が発狂して顔芸することもある あのシチュって異様に興奮するわ ピンポイントにな
晴絵「分かるような
あれだろう、追い詰められて『ヒッ!』って感じが良いんだろ」
>>なんか偉い久々にセーブデータが消えたのか、名前が消えてしまっていた……しかしいつ消えたのか……
見たら、唐突に消えていたよ
二つ前くらい前は名前ちゃんと登録されていたし
>ファイバードとダ・ガーン見よう
近くのツタヤにはエクスカイザーしか置いてないとういう不思議な現象が…
>羽山悟は獅子だ。だから雷を使った
修羅の門の名シーンの一つだよね
修羅の門、面白かったなー
ログ返2015/10/10~11その3