>酒は全然飲まないなぁ 集まりとかしょうがない時は飲むけど 親類や父が良く酒で失態を起こしていてね…自分は泣かせたくないと思ったのさ
>…ま、ヤン提督のような酒との向き合い方はベストだと思うんだけどね
晴絵「無理に呑む必要は無い訳だし、集まりとかで付き合いで飲む程度で良いんじゃ無いか
酒の失態はなー、ある程度飲む量決めとかないとなー、本人次第の所ではあるが…
ヤン提督は流石に知らんが」
>まぁ線引きできる人は引いてなるべく近寄らない方が…という感じかね 概ね信頼出来ると見込めばより仲良くする
晴絵「信頼に足る人物だと思えば、それでいいと思う
実際、こいつは信用できんって人物多いからなー
悲しいけど、そんなもんだよなー」
>レオパルドンのソードビッカーを知らぬとは… ちなみに日本版はヒロインは最初に亡くなります
うーん…昔の日本の特撮らしいと言えばらしいけど…
私は特撮好きじゃなくて、仮面ライダー好きだからねー、そこまで特撮見てる訳じゃないんだよねー
>重みを感じないとはそういう意味だと思うぞ?浅倉放置と言うけど説得したり戦ったりもしたし、何より仕事やミラーモンスターの相手もあるんですがそれは… それに北岡弁護士に騙された時にも感化させたしライアと戦いの無い世界を目指すと話してたんですが…
晴絵「浅倉に関してはイマイチ、真剣さが見えんのがな、戦ってる最中もっと説得なんなりしたらな…
正直、折角集まった時にみ城戸が馬鹿だと~とか変な事やってるくらいなら、その場で浅倉をもっと説得しろよとは思った
あと、仕事もミラーモンスターも関係ないだろ
それを承知で、城戸は本当に戦いを止めたいと願い、人は変われると信じ、迷っても躓いてもその信念を通そうとしたんだろう、私はそう思っている
本気でそれを願っているのなら、そんなものは良い訳にはならん
そもそも、城戸はそんな事を言い訳にするような人間じゃないだろう
手塚とかのやり取りや、最後の言葉なんか見てると私はそう思うよ」
>ただ本当にワカメの魔術師の夢は本気だったのか?と思う 爺に言われて塞ぎ込み…まではまだ話が解るがその後がな 本編でもやたらと気分が高揚してたしおもちゃを欲しがる子供、という印象だな
晴絵「舞い上がってたんじゃないか?本当に欲しいと思ってたんだからの行動ともとれるし
かなり屈折した人物ではあるから、イマイチ分かりかねるがな」
>シュヴァルの理想宮とかコーラル・キャッスルあるし昔からやろうと思えば何かしら出来るもんさ まぁひらめきとかある種の才能のような物が必要だろうけどね
晴絵「そこに至る者がどれ位いるのかと、閃きや才能を持つ者がどれくらいいるのかと…
限られた者にしか出来ないのではあれば、多くの人が持つ共感からは離れて行くと思うんだが…
これ、私の考えの方が少数派なのかね?」
>タッグフォース6からの引き継ぎで少しは楽に始められるといいんだけどまずは最近のカードの把握しなきゃだな~
>いや、それよりもカード集めか(笑)
TF6までのカードですら、全部把握してないからねー
そこにそれ以降のカードがどっさり…
取りあえず、ガスタのカードを集める所からだねー
>友達になんかズレてるって言われたときは衝撃だったね~(笑)
晴絵「私も良くあるな、あと、ここのログ返
当然色んな人がいて、色んな意見があるんだが…
若干私のものの見かたが若干変だと思う所はあるな(苦笑)
それが、悪い方にならなきゃいいんだがね…」
ログ返12/7その3