>
ウォーズマン理論>ゆで理論か
>こういう超理論けっこう好 き(笑)
>ゲェーッ!それはウォーズマンの1200万パワー理論!
いやー、ゆでたまご先生はスゴイよね
まさかの続巻出始めたし…あれ時間軸どうなってるんだろうね?
悪魔6超人、アシュラマンとサンシャイン以外死んだはずなのに…
>最初はね ただ長く続くと朝食を食うのも辛いんだってさ だから違うのを食うか食品を持っていけってさ
イギリス料理っていったい…
でも、お菓子とか美味しそう、紅茶苦手だけど…
>フラノセラクさんは四度ほど死に掛けていてその殆どが自分だけ助かっている事が凄いよなぁと
うーん…調べても全然わかんない…
>アルコール度数高い酒は薬とか飲んでるみたいだもんなぁ 不味いのなんの
晴絵「逆に低すぎても不味く感じるかな
個人的に13~18くらいが上手いって感じるかな
味が分かるようになればまた変わるんだろうが…」
>この年になると人と話すのが楽しくなってしまうな 最も昔の自分には信じられないと思うが
晴絵「そこに酒とかがあるとまた一味違うよなー
価値観とか歳とれば変わってくるからな、しゃあない
酸いも甘いも噛みしめてていいんじゃないか?」
>遊戯王はまず自分なりの意見を持つとアニメを見ても面白いと思う 次いで友人と話すときにその違いを楽しめば
そうゆう見かたもありかー
私何かはアニメを見てそこから意見を持つって感じだね
そして、私は見かたが若干ずれてるみたいで、妙な会話になる事が多いなー
>寿司の中でもサーモンとイクラ、ぶりにびんちょうマグロさえ食べれれば… その代わりなのか菓子はあまり興味ないんだよなぁ
個人的に炙りしめ鯖とエンガワそれにシャコエビが外せないかなー
お菓子はたまに食べるくらいなんだけどね
あの時はネタに走ったってだけで
>ここが埋もれることはないさ
私の中では若干埋もれ気味なんだけどね(苦笑)
>気付いた時には自分のパソコンが…なんて事もあったりしてな 我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから…は笑えなくなったな
ネットで仲良くなった人が大物で、メールとかになんか凄い物が添付されるとかあるかもね、映画っぽいけど
ネットなんかのやり取りって相手の性格全然当てにならないしね
それに、人を信頼するのって本当に難しいよねー
ログ返12/4その2