>元ネタ何?

今のトップは知る人ぞ知る、スクウェアから発売された

アインハンダーっていうSTGだよ

難しくてクリアできなかったけど…


>今日の晩飯はおでん。昨日の夜に作っておいたからよく味がしみこんでると思う

あー…この時期のおでんは良いよねー

味の染みこんだ大根や牛スジ…コンニャクやハンペンなんかも良いよねー


>鮨は週に一回食べたい その為なら酒や煙草なんぞいらん! サーモン食べさせろ!

結構な頻度だね、気持ちは分かるが

痛風何かに気を付けてね


>あー あの時彼女といったイルミネーションとレストランは光輝いているなーハハハ クリスマスは子供の夢の叶う日だからね致し方無いとは思うが

晴絵「ぶっちゃけ、歳喰うとクリスマスなんてなんも感慨ないよな

クリスマスを楽しむ特権はやっぱり、子供だけだよなー」


>言って理解されんしなぁ 鏡の中にモンスターが居て人を食う!だなんて ちなみに小説版は色々ハードですな ちとせ飴美味しいです

晴絵「確実に病院を紹介されるわな

仮面ライダーの小説ってハードだよな、555とかもそうだしな」


>日本とアメリカのヒーロー像も違うしな 現実世界に潜む悪みたいのを対象にした ヒーローがアメリカは基本だしな

バットマンとか特にその傾向強いよね

日本は宇宙人とかが大体だし、やっぱお国柄なんだろうね

イメージ的にアメリカは勧善懲悪のハッピーエンドが好きなイメージかな


>ちなみに仮面ライダーWの変身もウルトラマンAが元ネタにあたるしその後の一人の変身も言わずもがなだし ま、特撮というのは歴史からして互いに作用しあう関係だしな

良い所は取り入れてって感じかな?

私は特撮詳しくないから、どんな風に作用してるか分からないけど


>性格破綻者とかの火の粉は物凄く面倒だしな 成長したならその他の価値観を知っているのに…と思うね

晴絵「他の価値観を認めれない、受け入れれない

多かれ少なかれ、誰もが持ってる感情だからな…難しい所だわな」


>キリコの場合常に携帯していたと思うけど、あのシーンだと紐か何か引っ張っていたから、隠し持っていたのかな?あの時のキリコの「かかったな」みたいな顔もまた好 き。

いや、あれをワイズマンに気付かれずに良く仕込んだなーって

確かにあの顔は良かったよね、あの誘い方からの、かかったな!って感じがいいよね



ログ返12/11その2
ログ返12/11