>シオニストと被虐は違うよ、たぶん
>被虐じゃないんだよなぁ これが 名悪役だからこその人気ってやつだ まぁ特殊であるのは否まないが 公式も認めちゃったしなあ
晴絵「難しい世界だな
人気の方向性が凄い方向に向いてるよなー」
>ディス・アストラナガンは主人公機ってよりラスボスのが似合ってるよね。ラスボスクラスの敵でも恐る機体だけど
まあ、元と経緯があれだしね
ラスボスって言われても違和感本当にないよねー
>そろそろスパロボOGにSR Xじゃなくてバンプレイオスを出して欲しい
まだきてないんだ
OGシリーズがどこまで進んでるかわからわからないけど、バルマーがメインで来たら出るんじゃないかな?
>戦闘台詞が高圧的なのに大したこともしてないし、強いわけでもないのも原因だったろうなぁ
晴絵「それ、人気よりも、不人気になる要素って感じもするが…
美女は得だな…チッ」
>王様は水瓶だから生物かしなかったのかもねぇ 王様は良い人だったからな和平…するのも無理だったが惜しい人物だったな
黄道12星座唯一の非生物だもんね
王様はいい人だよねー、本当にあそこで死んじゃうのが勿体ないよねー
ジ・インサーも中々カッコいい機体だし
>まぁやってない人には解りにくいだろうが小物でヘタレで負け犬なところが皆の心を刺激してねぇ スパロボ友達も「たまに聞かないと満足出来ない…」と言ってたし 今改めて考えると本当に歪んだ人気だよなぁ
晴絵「ふむ…私の時々プレシアの太ももを見たくなるのと一緒の感じか
ってかみんな同じような事言ってんな(苦笑)」
>ちなみにシオニーについてヒラコー先生はシオニーは打てば響く生来屈指のマゾと言っている ヒラコーがシオニスト化してる…
晴絵「なんというか…愛されてんなシオニー」
>難易度難しくしようとして魔装機神の強さの設定を忘れるとか論外だと思うね 苦手な魔装機ならまぁわかるがね やはりウィンキーもSFCが華だったなぁと感じたね
ウィンキーはSFCが絶頂期だったよねー
ライブレードとか結構面白いゲームも出してたんだけどねー
ログ返11/5その3