>アクションカードは流れが中断するからなぁ ご都合主義の極地という感じも否めない フィールド魔法は各プレイヤーで独立してるから使いやすくはなってると思うが

流れの中断はちょっとテンポが悪くなりそうだね…

これが、遊戯王では良くあることになるかはこれから次第って感じなのか?


>民間人も巻き込むという事で大々的に使えないのとステルス戦闘機の注目が大きいからあぁ それに今や核は皆持っていて、お互いの喉にナイフを突きつけた感じかな?

冷戦ってやつかな?

戦争の在り方も変わっていってるんだねー


>羽蛾は行動が酷くてなぁ 愛すべき馬鹿は見てても面白いし満足出来るが という感じかな

羽蛾はねー…

愛すべき要素がないもんねー


>誰かの為に手を伸ばすのも良くしようとしているって事だ 力があってもただ何もしない奴これはヒーローなんかじゃないと思う

あと、力を振るう意味を忘れない…これ大事だよねー

個人的に、握る拳の痛さと、拳を振るう重さ…これを忘れたらヒーローじゃないと思ってるよ


>芝村さんと速水厚は何か超然とした感じがしてヒーローという感じじゃないんだよなぁ

この二人は共感が持ちにくいからねー、特に芝村さんは

厚さんは『…一度でいいからね…やってみたかったんだよ……誰かを怨むでもなく、悲しむでもなく、生き残る為でもなく、この意思でただ誰かの為に戦う――今がその時だ! 』

このセリフが大好きなんだよねー」


>俺の場合殿堂入りするとやる気が… 伝説ゲットしたら完全にクリアした気分だなぁ

対戦考えなかったらそこで終わりでいいんだけどね…

準伝をマスターボール使わずに厳選したり、やる事が多くなるんだよねー

プレイ時間をカンストさせてこそポケモンマスターの一歩だからねー」


>やはり憧の背中から脚のラインは芸術だな

憧「嬉しいような恥ずかしいような…」


>いや、あえてここはメイド憧にいろいろ世話してあげると言うのも一興か

憧「そんなことしなくていいから

素直にお世話されてってば」


>歴代キャラたちのアクションデュエル……案外面白いよね(笑) 個人的に海馬社長のアクションデュエルとか見てみたいw

城ノ内君とかすっごいのりのりなイメージが

映画やればいいのにねー」


>お、久々だな憧のこの格好 相変わらずよく似合う おすすめを一杯いただけるかな?

憧「そうねー

最近寝れてないみたいだから、ちょっと甘めのミルクティーなんかどうかしら」
ログ返11/24その3