>SFCの第4次ドラゴノザウルスの次はハイパーレプラカーンに苦戦した覚えがあるよ
ハイパーレプラカーンの分身発動確率は異常だからね
しかもこのころ必中持ちがそんなにいないから、だいたいジリ貧になって来るんだよねー
>αは火力に対して敵の体力とか追い付いてないんだよな。一撃必殺砲は文字通り一撃必殺だったし。まぁ隠しだからってのも差し引いてもぶっ壊れ威力だったなぁ。まぁ魂かければ普通に半分以上削れてたけどさ。
αは通常攻撃と、ガチ攻撃の差が激しいからねー
ヴァリアブルフォーメーションでのアストラナガン撃破は結構骨が折れるけど
>昔は熟練度稼げば難度は上がったけど結果的にこっちもかなり強化されるから場合によっちゃ下がるよねぇ難易度。携帯機スパロボは今みたいなヌルゲーでもいいと思うけどね。
ビルバイン夜間迷彩とか、サイバスター強化とかねー、ご褒美的な感じなんだろうけど
携帯機は難易度かなりばらついてると思うけど、OG2とかAみたいなのもあるし
まあ、お手軽にできるのが携帯機のいいとこだし、それでもいいんだろうけど
>そう、ドラゴノザウルス!叔父さんが倒し方指南してくれなきゃ詰んでたわ。初スパロボがSFC第4次だから一番のトラウマなんだよなあ
ゲッター3使わないと撃破ほぼ無理だからねー
そしてゲッター3最大の見せ場、地形適応の大切さを教えてくれるマップだよねー
>第二次OGはぶっちゃけSAN値削るやつらがたくさんいるね。ひたすら台詞がこわくきもいヴォルクルス分身体、見た目が最悪な妖機人。パイロットをむしゃむしゃしてやった!もっと喰うぞなトウテツ王さん、あとはネタバレなるからいわない
個人的には、見た目が気持ち悪い系よりかはカッコいい敵出して欲しいんだけどねー
そうゆう意味ではゲストとか好きなんだけどなー
>だって、ゼゼーナン弱すぎるしさあ。まあでも時を越えてを戦闘BGMとしてもってきたのは評価するよ。途中からイルムのBGMをこちらにかえた
弱いボスはボコボコにされる運命だからねー
思い入れのあるBGMが来るのは嬉しいよねー
って言うか、今のスパロボBGM変更できるんだ
>まあ、強敵な饕餮王もグランゾンでたちむかわせたらわりとなんとかなったりするけどね。たまに熱血+必中のむしゃむしゃアタックで落とされるけど。
なんか、グランゾンが落とされるって想像つかないね
ちょっと動画見たけど、饕餮王の角が凄く大きくなる攻撃、あれスッごい凝ってるよね
>因みに相方の窮寄王はわりとこのみ。見た目どうみてもロボットじゃないし最強技は相方とおなじくむしゃむしゃだけど、カッコイイ!
窮寄王ちょっと見たけど確かにカッコいいね
ただ、スパロボってよりかはZマジンガーとかに出てきそうな見た目だよね
>MXは精神が二人分しかないからねぇ Jは人が多い分応用が利くからなぁ
大丈夫大丈夫、そもそもMXはボス攻撃時くらいしか精神要らないし
まあ、Jのナデシコは精神のラインナップ素晴らしいけどね
狙撃に突撃、鉄壁、必中が使えるとか色々おかしいよね
>むしろ正気?吹き飛んだからキャッキャッウフフを期待したものを…ぎぎぎ てかアーニーさん良い人すぎだろ…
まあ、九郎さんみたいにキスしたらそれはそれで面白そうだよね
まあ、ある意味アーニーっぽいけど
ログ返10/4その3 (ここからスパロボの話です)