>スパロボで救われた人ならイデオンのキャラを忘れたらだめだよ

あー確かに

キャラクターの大半が悲惨な死に方するもんね

さすがは富野作品って言った所かなー


>たしかアルトとかヴァイスはもともとゲシュペンストⅢとしてのデザインじゃなかったっけ?そう考えると、ゲシュペンストの有用性がわかる気がする

確かそうだね

作中でもリオンに代わって量産機になってた可能性を示唆されていたり、それだけ高い性能と汎用性があるって事だし


>ちなみにジェガンもツインアイ~

そーなのかー

さすがにMSのカメラとかについては知れべなかったからなー


>ゼオライマーは普通のOVAあるし…

ゼオライマーとか古いから、見てる人は限られてそうだから、私が知らないのも仕方ないよね

ね?


>歪んでる?人間なんて誰もが歪んでいるさ シオニーちゃんがいけないなぁ 土下座を迫った挙句ひぃ!って言うのがね HP中~下の台詞が 最高に「ハイ!」ってやつだアアアアハハハハハハーッ

???「この変態!土下座しろ!」


>アルトアイゼンやヴァイスリッターのような機体にもなるしハロウィンプランではかなりの性能アップをした!マオ社万歳って感じだなこっちからすると

ゲシュペンストは見た目もいいし、古株だし陽の目が当たるってのは嬉しいよねー


>まぁアニメの中には量産機が最新鋭(笑)とかあるしな 良いんじゃないの?史実でもルーデル閣下とか坂井三郎殿とかいるし

晴絵「本来は高い性能の機体とデータを元に量産化するわけだから、最新鋭ってのは間違ってないんだよなー

なんかプロトタイプに劣る的な扱いを受けているが本来は逆の筈なんだよなー」


>大丈夫 ガンキャノンは上半身旋回出来ないけどガンキャノンはまぁ乗り手に因るが軽快に動けるから ぶっちゃけた話一年戦争時に適していると思うよ

晴絵「ただ、ガンタンクは宇宙戦ではきついのがなー

個人的には適材適所、運用法が異なる以上、場所によって適するのは変わるって感じかな」


>まぁガンダム世界ではミノフスキー粒子があるからレーダーも万能じゃないしなー ま、格闘系は強襲、砲撃機は要塞戦とか防衛戦に分があるって事で一つ

晴絵「そうなんだよなー

MSが普及した一番理由だしな、長所が異なる以上そうなるわな」


>まぁね…今までのマスターがアルを道具、ようは魔導書としてしか見ていなかったからね。中には顕現さえさせなかったマスターも居たらしいし。ってもアルにとってもマスターはそんな感じだったらしいんだけど
>そんな中、九郎はアルを戦友として、更には一人の人間として愛してまでくれたから。そんな彼の人柄に触れていくうちに…ってやつ。まぁ九郎とはこれまでのマスターと違って出会からデタラメだったけど。
(※中略)
>瑠璃は惚れた男を古本娘に奪われてるわけだからね!だから九郎に対してはかなり反抗的だけどアルには渋々言うことを聞く。瑠璃とライカさんには素直に従う。特に瑠璃は厳しかったらしいし。なお、娘は父親ラブラブで母はオモチャ。
>確かゲームは15歳以上推奨とかそんな感じだったけどそうなってるのって大体コイツのせい…あ、すみません晴絵さん。生放送なんで…魔を絶つ剣がデモンベイン・アートレータアエテルヌムと共にそちらに向かいました。「どちらがいいか」は選ばせてやるそうです。

憧「瑠璃はさぞ複雑な気分でしょうね

好きな男を奪われて、その子供を預けられるって

そしてアルは女としても幸せに慣れたって事…九郎って色んな意味で罪な男ね

ちなみに晴絵はさっきスゴイ勢いで逃げて行ったわよ」


>スプレーガンはジェネレーターの出力も関係してるね。でもあれ、初期ではショットガンみたいにビームの粒子が拡散するから損傷とかは見込めなくても牽制や足止めに役立ったって噂があるけど。
>なお後期のスプレーガンは集束率も上がって割と普通になったとかなんとか。まぁ設定追(ry

晴絵「う~ん後付け臭いな、特に後者

まあ、詮索してもちゃんとした答えはないのだろうが」
ログ返10/28その3