>ZZのハイメガキャノンの使い勝手のよさ凄いからね。魂、幸運つかって敵倒したらかなりレベルアップするし

しかも威力も高い!燃費は悪いけど

あの当時は敵の複数攻撃は重要だからねー、今はそうでもないけど


>エルアインスは鹵獲したいと思ったな~ スパロボプレイヤーとしたら武器適応さえよければ空飛べなくて良い様な… リオンも後方担当とか練習機なら話が分かるがねぇ イスルギ重工の底が知れるな

うーん、ちょっと意識にズレがあるね

確かに、そういった意味ではそれとか飛べなくていいんだけど、『量産機』って事に重点を置くと、詳しくは下記で

エルアインスは私もガチで欲しかったなー、強いし


>ランドグリーズじゃダメなのか…まぁあれラーズのコストダウン機って感じで完全に量産型って感じじゃないけど。
>リオンシリーズってコストに対して性能が優れて操作も簡単、整備性や生産性も高く、ちょっとした改修でどこでも使えてカスタムも容易(ランドリオン他)っていう正しく量産機として完成した機体…と思う。リオンF使いやすかったなー。

ランドグリーズは量産機って考えた場合、砲撃仕様ってのがネックだったんじゃないかな?

量産機ってのは万能だからこそだと私は思うんだよねー

特化ってのはハマれば強いけど、運用面で制限がかかるからね

リオンFの使い勝手は異常だよねー、射程に穴がないし


>ウィンキーって感じがして、というがそれで売り上げを極端に落として、というのはシリーズ物として好ましくない 売り上げが極端に落ちればシリーズ全体に暗雲が立ち込めなおかつ次も難易度高いのだろうと見限る人も多くなる せめてテロリスト・肩落ち機には無双できる位が好

あー確かに魔装機神が型落ちに圧されるってのは確かにね

難易度も時代に合わせないと売り上げに繋がらない時代か~正しいんだけど、ちょっとさびしいねー


>ウインキーのバランスはまだ、難易度が高いほうが良いという風潮とDLCが無いから良かった 時代と逆行してるんだよねやり方は まだ難易度選びますよ、としてノーマルとスペシャル版なら色んな層を集められるのにな 

難易度設定とかはあった方が良いかもね

そうすれば楽しめる層が増えるのは確かだし

今F完結編くらいの難易度にするとバッシングきついんだろねー、いや当時もバッシングあったみたいだけど


>確か位は尸解仙が一番下なんだよな 成る程、要するに全世界自分に平伏せって事だろうな
>は呼吸法や歩行法、食事の選び方、住居の定め方、房中術etc…らしい それに自身の気を清純に保つ筈が …仙人に本当になれたのだろうか

晴絵「…うん、私には無理だな

確かにそれ全部できたら仙人扱いされてもおかしくないな

まあ、マイノリティって言葉もあるしありなんじゃないか…たぶん」


>シオニーを見ているとなんだろう…こう土下座させたくなるし人生ゲームで仕返しで50万はふんだくりたい気持ちにさせる

たしかタケノコ堀に連れて行きたくなるんだよね?

ってか、人生ゲームで50万って大した額じゃないような…


>美人が言葉遣い悪いとそれだけで萎えるしなー 承太郎の言ううっとおしい女性もかな

晴絵「ふむ…確かにそれは萎えるが

普段標準語で、テンパった時にと広島弁になったりしたら可愛いと思わんか?


ログ返10/23その4
ログ返10/23その3