>MTGが発売開始したときの初期生産分がαで二次生産以降がβ。αなんか開封するだけでイベントになるレベルだし、超高額カードとして有名なブラックロータスもこれ出身
パワーナインとか有名だよね
黎明期のカード故かあの壊れた性能は流石だよね
Moxシリーズとブラックロータスを一つの額に入れて飾ったりしてみたいよね
>少し前に自分の子供が親戚の保管してたαとβを無理矢理開封して、弁償しろって言われたから都内で売ってる店を教えて、なんていう頓珍漢な奴が居たけど…βならまだしもαはオークションにも出回らないからコレクターと直接交渉しなきゃならない
あー、あの有名な…
お金以上の価値があるものだからねー
αのパック持ってるコレクターなんて本当に僅かだし…業は深いよね
>MTGはBlack Lotus絡みで殺人起きるくらいだからなぁ…
世界に1枚~数枚もしくは印刷ミス等のカードを除けばTCGでもっとも高いカード
持ってるって事は金額以上のステータス…
心得のあるMTGプレイヤー、延髄のカード…
これは仕方ないような…本物…見てみたいなー
>そんなカードゲーム怖くてますます手が出せんな(苦笑)
さすがにほんのわずかな物だけどね(苦笑)
今の環境はちょっと分からないけど…
イメージ的には遊戯王よりかは運要素が低いって感じかな
どっちがいいとかの優劣はさすがに付けれないけど、面白いTCGだよ
…ただ電結親和とMomaだけは許されざるものだけど
ログ返1/30その2