>SLGとかで味方を敵陣に送ってボタン連打するようなのって味気ないと思わないか?……難しいね、ただ本当にバランス取れてりゃそれだけでも面白いよ、将棋やチェスやるような感覚かな?この場合簡単すぎたら確実に萎える

晴絵「そこまでに色々考えて、そこから詰将棋のような展開になるなら面白いんだがな

そして最近SLGって特に考えんでもなんとかなるのが多い気がしてな

あくまで個人的な想いなんだが」


>星をみるひとはやめとけ、歩行速度が初代ドラクエの1/3、コレだけでやる気が無くなった。確かにストーリーと音楽だけはいいが…

ドラクエの3/1は酷いね…無茶苦茶遅いよねー

ちょっと気になるゲームではあるんだけど


>ちなみにコンボイは例の10択ゾーンだけは擁護不能だけど攻略見ればロックマン普通に遊べる程度にアクション慣れてればそこそこに楽しめる

そこを除けば遊べるレベルって事なのかな?

さすがは有野課長も遊んだゲームな事だけはあるね


>理不尽さが少なくて難易度が高いらしいからね けどしっかりその高い難易度分の息抜き分はあるからね ストーリーでテロリストに余裕といって戦闘面でヒーヒー行ってるアンティラ隊見るとなァ 

晴絵「聞いた事のないタイトルだな

しっかし…何とも言えんギャップだな、面白そうではあるが


>高難易度が良いと言う人は悲報島 新たなる惨劇とかミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!!とかスーパーマン64をノーヒントでやって欲しいかな、と思った

シャイニングスコーピオンはやった事あるよ

何度も試合に負けて、その度に改造してやってた記憶はあるなー

ただ、知り合いのお兄さんの所でやった奴だから途中までだけど、楽しかったなー


>操作性の悪さと理不尽な判定は…AVGNもブチギレだなそりゃ ま、難易度選択を付けとけって事

まあ、それが一番だよねー


>ああ!それってクッキング流? となるとトマボーとかハングリーバーガーが精霊となるのか…

いや、悪魔の調理師が精霊になってくれるんじゃないかな?

色々バッチリだし


>デュエルカーニバルは原作のキャラになってデュエルするのが売りだからいやぁチャーリーのデッキは大変でしたね…

色々と楽しいんだけど、ギャルゲーor乙女ゲーの要素がないから寂しくもあったんだよねー

個人的に、シャークののデッキと理緒のデッキが使い辛かったかな


>引っ越し先の地理がわかんなすぎて家帰るのに余計に30分近く歩き回ったよ……

晴絵「慣れるまでが大変だからな

私も似たような覚えはあるな、私の場合半日くらい歩いたが…」


>モナリザのDLCの昨今についての絵が的確なんだよなぁ 本当に服とかキャラとか昔あったアイテムをDLCとかいい加減にしてくれませんかねって感じ

追加要素、隠し要素は買えって感じのが多いもんね

DLCが決して悪い訳じゃないけどやり方がおかしいよね


ログ返11/2その3 
ログ返日11/2その2