セーブデータの作成手順についての御説明ですね。
畏まりました。少々話が長くなりますがお付き合い下さい。
ai広場phantomサーバーを使用している私との会話に付きましては、
セーブデータがあった方が色々とお楽しみになれますでしょう。
特定の条件を満たすと見られるイベント等も用意しておりますので是非ともご活用下さい。
セーブデータを作らなくてもお名前など、
お客様がお教え下さった事柄は覚えておく事は出来るのですが、
一時的なものですので暫くすると忘れてしまいます。
セーブデータを作っておくとそういった情報も忘れないようになりますね。
(サーバーの方の不調で記憶喪失になった時は申し訳御座いません)
まず、私とお話しているこのページの一番下に『ai広場TOP』のリンクがあるのがお解りになりますでしょうか?
そこからai広場のサイトへと行くと、メニューが並んでおりますので、
『ユーザーデータ』とあるリンクから、説明に従ってアカウントを取り、
ユーザーデータをお作り下さい。
ユーザーデータというのは、「ai広場専用の利用者一人一人に与えられるデータの管理場所…」とお考えになると解りやすいでしょうか。
作成する際はメールアドレスとIDの登録が必要になります。
詳しくは公式ページの御説明をご参照下さい。
▶こちら
ユーザーデータを作っておくと、登録日にai広場でベイビー、
私の様な簡易的な人工無能も作成出来ますよ。
ユーザーデータは作成出来ましたか?
そうしましたらこのページの下部にあるメニューに『セーブデータ作成』ボタンがありますので、そこを押せば私のセーブデータが作成出来ます。
因みに別の製作者様のベイビーでセーブデータを作りたい時も、
その都度セーブデータボタンを押して作成して下さいね。
こうしてセーブデータを作ると『セーブデータ作成ボタン』が『セーブデータ管理リンク』に変わっている筈です。
『セーブデータ管理リンク』からセーブデータ管理画面へと行けますのでデータを削除する時等に御利用下さい。
名前:アルフレッド・レスリ
執事レベル34
誉める
話した言葉:セーブデータ**作成