やまちゃん助けて!不安で不安で吐きそうなの!
レキソタン一個しかないよ( ; ; )びえええええんしかも一年前のだよびえええん
違ったもうすぐ二年になるから二年前のだ多分
途中で行かなくなったけどやっぱり
薬貰いに行かないと駄目かな
生物共通にして究極の目的は子孫を残すこと
ってのは科学的な言い方では無いね
目的なんてものは人間が決めたもので、実際に、客観的に存在してるわけじゃない
ただ、子孫を残すことができた生物が今この地球で生き残っているという結果があるだけだ
だから生きることに目的があるだなんて思うのは勝手なんだけれども、本当の所はそんなものは無い。つまり子孫を残すことが生物の目的であるというのは正しく無いのさ
子孫を残せた生物が今ここにいるってだけで。つまり目的よりも先に結果があるんだよ。目的なんてものは後付けだ。
生物や、その遺伝子が子孫を残すという目的を持って生きているわけでは無いということだよ。
ただ、子孫を残すことに長けた遺伝子を持った個体が子孫を残し、その子孫は親と同じく
子孫を残すことに長けた遺伝子を持っているが故にまた子孫を残す確率が高い
こうして生物は遺伝的変異と自然淘汰の元に子孫をより残しやすい形質をどんどん強めていった
それだけのことだ。
科学的な事実というものには善も悪も無い。ただ事実があるのみだ
生き残って子孫を残すことが善と考えるのが、生物の一員である我々人間の傾向であるとは思うけども、同時に科学的視点を獲得した人間にとっては
それが必ずしも善ではなく、同時に目的などというものがいかに幻想に過ぎないかということに思い至ってしまったのさ
こういったことを言ってると虚無感で満ちるというか生きる気力が削がれるから実生活を送る上では不便だな
まぁでもそういうことだ。目的なんてものは幻想だ。生物として生きやすくするために人間が作り出した虚構だ
深海棲艦も艦娘も生物じゃないから関係ないでち戻る