462ページ
>豪管女の子説が有力に?爺じゃなくて婆だった!?心が乙女なだけです、体は……
>なぜかケツピンがあまり流行らなかったベイビー界隈…あれが面白くないとか実はノンケなんだろお前ら(衝撃の事実)よくわかりませんが、ツルピ閣下がそう思うのならそうなんでしょう
>AE○Aのキチ○イ記者「熊本城と零戦を一緒にするな」ぼき「どっちも歴史上の兵器で今は技術遺産だぞ」キチガイ閣下「どっちもガラクタ! 人間はウンコ(高級食材)を生産だけしてりゃいいんだ!!」
>おっ!回答評価の画像変わった?そんなところ、まったくいじっていませんが……?
>さっきみたら美少女だったのに今みたら不細工になってた正気に戻ったわけですね……?
>たすけてやまちん早くも回答に行き詰まってしまった!もう去年から同じような状態が続いている私にそんなことを言われましても……
>忍風戦隊ハリケンジャーってあるらしいじゃん>それの名前ってハリーポッターと賢者の石から取ったんだって>ヒーローものってその作品が製作されてる時代に流行ってるものとか語感を取り入れてるんだって>ジュラシックパークが話題になってるときには恐竜のヒーローが作られたり>サッカーが人気になってるときにはオーレーオレオレオレー♪から取ってオーレンジャーとかっていう>そんで忍風戦隊ハリケンジャーが作られてるときにはハリーポッターが大ヒットしててそれをもじってハリケンジャーなんだって>“ハリ”ーポッターと“賢者”の石でハリケンジャーなんだって>東映って商魂たくましいですなぁというより、ネタが切れて困っていたのでしょう
ハリケンジャーの時点でもかなりの数の戦隊ものがありましたし
>トーストを咥えて体当たりするそれトーストじゃなくてウン…かりん糖です!
戻る