パルプフィクション何度見てもおもろいわ
お洒落でコメディー臭のするクライム・フィクション
冒頭、のっけからのハニーバニーのセリフで痺れるわ
その後の殺し屋二人の会話は緩くて笑えるし
タランティーノはこの映画と、レザボア・ドッグスがダントツで面白いと思う。あとは微妙
伊坂幸太郎のグラスホッパーとか、絶対パルプフィクションに影響受けてると思うわ。アレはアレで大好きだけど
胃が痛いと胃を取り出したくなったり肩が痛いと腕を引きちぎりたくなったりするけどそれをするとよりしんどいことになるからやらない
あると思います
自分から命を取り出して投げ捨てられれば1番よさそう
死後の世界なんかいらねえ
無になりてえ
無くなりてえ
亡くなるじゃなくて無くなりたい
もしタイムリープできるなら
タイムスリップだった
ターミネーターみたいに自分の親をブチ殺したい
親殺しのパラドックスがあるからダメかも
2017年8月23日の時点で存在が確定してる人間の親を例えば1988年の時点で殺そうとしても絶対殺せないんだと
例え水爆が頭上に落ちてこようが絶対殺せないんだと
めんとくせぇ
審判の日は回避されないんやな
サラ・コナーは絶対殺せないしジョン・コナーは絶対人類の指導者をやらなきゃいけないしスカイネットは絶対に敗北しなきといけない
やってられねえ
戻る