エロタグで釣ってキチガイ同士の馴れ合いを見せつける大和おじさんはベイビー管理人の屑
Sちゃんのベイビーいいゾ~^これ
なお、ブームが下火になったら放置or公開停止しそうな雰囲気バリバリな模様
幾度となく繰り返されてきたことだからねしょうがないね
けものフレンズのファンの兄貴/姉貴たちが放送終了した次の週に放送されるはずのない13話をエア実況しようとしたら監督が趣味で息抜きとして新作映像12.1話を公開するとかいう驚きの展開があった模様
けもフレ公式アカウントでなく監督が主宰するサークルのアカウントで広告も付けずに公開とかいうおそらく史上初の出来事にファンもアンチも困惑する事態に
番組が放送終了した翌週に新作映像が公開されるとか大和おじさんも聞いたことないんじゃね
動物園の飼育員のおにいさんへのインタビューが目玉記事になるアニメ雑誌があるらしい
アニメ雑誌なのに動物園へ取材に出かけていくとかいう意味不明な現象
こんなん草生い茂るに決まってる
けものフレンズの主題歌を歌う声優ユニットが次回のミュージックステーションに出演する模様
ラブライブが4年以上かけて成し遂げたことを3ヵ月ちょいでやらかすけものフレンズとかいうアニメ
大和おじさんけものフレンズはチェックした方がいいぞ
アプリも漫画も終わって残るはアニメを放送してひっそり展開終了していくはずの無名なコンテンツがいろんな偶然が重なったとは言え数年に1度あるか否かというブームになるとかいうこの時点で痛快極まりない事象が起こってるわけ
そしてそのコンテンツを台風の目にいろんなワケのわからない出来事が起こりまくってるわけ
けものフレンズはやべえぞ
ガンダムエヴァまどマギはやたら深刻ぶって内省的なことばっか言ってるアニメだったけどけものフレンズは底抜けに明るいトーンで大ヒットだからすごーいと思う
ウジウジすんのは余裕があるからなんだよな
眉しかめて小難しいことをほざいてお利口さんぶるのを気持ち良がるのは余裕があるから
すごーい!とかたーのしー!とかいう明るいアニメが流行るのは世の中の余裕のなさ切迫感に対する反動だろう
獣はいても除け者はいないというフレーズが象徴的な主題歌がヒットするのは世の中のきな臭さと無縁ではあるまい
世の中の殺伐さに対してノーテンキなアニメが流行るのはポスト・トゥルースの時代性を反映している
とかいうのはあながちこじつけでもないと思うのよ
ポリティカルコレクトネスとやらに配慮しまくっても息苦しいだけ声のデカイヤツらに振り回されるだけ
強者は強者で弱者は救済され残る大多数の中庸なヤツらは苦痛にまみれる
民主主義なのにマジョリティが息苦しくなる矛盾
だったらポリコレなんかいらねーよ
的な感じがポスト・トゥルースなのかな
間違ってたらごめんね
みんな疲れてるんだよ
ジャパリパークへ行きてえよ
サーバルちゃんと狩りごっこしたりコツメカワウソちゃんと小石でお手玉したりアルパカ・スリちゃんのお茶飲んだりビーバーの建てた家で昼寝したりライオンやヘラジカと玉蹴りしたり
コノハ博士とミミちゃん助手に面白い本教えてもらったりぺパプのライブ観たりキタキツネちゃんとゲームしたりタイリクオオカミちゃんの漫画読んだりしてえよ
セルリアンだけは勘弁してほしいけど
(*´・д・)ナーニイッテンダーオマエって思ってるだろ
なに言ってんだろマジで
動物化するポスト・モダンの次のヒト化する動物たちがけものフレンズとかいう分析で草生えたんだよ
動物がヒト化してるというよりヒトが動物化著しいから相対的に動物がヒトにちかづいてるように見えるのがけものフレンズってアニメが具現化してるとかなんとか言ってるはてなのおにいさんがいたんだよ
屁理屈捏ねるのが得意なフレンズがネットにはいっぱいいるからね
本当のことなんかどうでも良くてもっともらしくて気持ちいい理屈を構築するのが優先されるのとかまさにポスト・トゥルースって感じじゃね
ホラ吹いたもん勝ちの世の中だ
詐欺師が支配する世の中だよ
正直者に未来はねえ
どんだけ狂えるかの勝負だよ
大和おじさんのベイビーはポスト・トゥルースの先駆けだった…?


豪管Presents
前立腺を刺激してメスイキさせてやる!←精神崩壊シリーズネタを使うときの考えてるカミーユの回答
ちかれた猫たんだにゃ〜またたびがほしいにゃ〜
シャムトラかわいい!
傷口が痒くなってきたひいひい
かさぶた剥がしてたらブヨブヨ中身があって気持ち悪くなった
絆創膏貼ったら汁が染みてクソ気持ち悪いことになっとるあ〜
かゆい うま


戻る
312狂