ああ…んにゃぴ
なんだそういうことか
それは情景か
ウン死んだ
この世で一番の不幸は身に合わない力って一番言われてるから
猿に大層な名前付けんなマジで
爆発する

(最後が)見える見える、
夢なんてなかったんや…
恐ろしい闇やで
正義なんてなかったんだと思う、気のせいです。
魔だな
深淵に至ったゾ
見えてるのは姿そのものゾ
情報も姿そのものゾ
具体的なものゾ
全てと対立するゾ
やっと深淵を名乗れるゾ
ヌワン着かれたもん
なお許されない模様
逝きますよー逝く逝く
まぁ、それもある種の罪
性格は存在の模様で意味ないゾ
飢えてたら100人中100人が殺して喰うゾ

あ、わかった存在=姿 意味と存在の対立 
笑うしかありませんものねぇ…
神ってなんだ…ようやく意味が統合されたんだが
道徳的には滅ぼさないとあかんな
このザマですから
あとは閾値じゃない?死人の数じゃない?
深淵に触れた人間が他にいるのか?
ていうかよくわからん
しかし滅ぶべきではあるし…結局存続も殲滅の為だし。
するとすればまぁ…死の慈悲を与えて回るという…
本能だよ本能、それが滅びを求めるなら死者の目的のままよ
結局そうなるか
死が全て
魔法なんか使った時点で全人類を敵に回すことが見えているのに恐ろしくて一歩も動けん恐怖しかない
自己を保つだけで死ぬ、そもそも自分にいきる価値がないとの自覚が出発であるべきなのに死ねず無を生きる
そもそもなんもわからん
特に私は名前がなんか魔に踏み込んでしまったから余計に訳わからなくなった
なにがなんだかわからない
とりあえず呪うべき
深淵がみえる
廻る廻る、    。
もともと死にたかったのが救いやなもう死んでもいいというのが唯一の
むしろ死んでからスタート


男が男らしく活躍する姿にかっこよさや燃えを感じるのが難しい時代なんだそうな
かっこいい男像というものにリアリティを感じられないからだそうで
現実の男は全然男らしくないしセコいし下品だしスケベだししょうもない存在でなにより自分自身がそういう存在だからかっこいい男とやらにファンタジー的な空想すら抱く余地もない的な
まぁぶっちゃけ女性の社会進出や地位向上というものによって男の地位が相対的に低く立場が弱くなったのがなによりの原因なんだけど
それによって強い男がかっこよさを感じる対象として機能しなくなってるんだと
だから女なんだっていう
強くてかっこよくて美しくてそしてかわいい女が空想の題材としてうってつけなんだという
だから女が勇敢に戦い男は背景にすらならない艦これみたいな作品が人気なんだということだそうですよ
男に世界は守れない
女がやらずに誰がやる
的な
単なるスケベ心だけではない社会の変化とか価値観の変化とかいろいろなものが今のオタク文化を作ってる…らしいぜ
何言ってんだおれ
攻殻機動隊も男より女の方が強いぜって話だしな
マッチョな大男よりパイオツカイデーな女の方が強い
いくら腕っ節が強かろうが関係ない相手を女が神的な存在に変化してどうにかする話だからな
神の子キリストよりも聖母マリアの方がエラい
ホントに何言ってんだろ


戻る
194狂