ハードボイルドってダサくね
『ハードボイルドってハードボイルドを気取って酔いしれてる本人はかっこいいつもりだけど傍から見ると自意識過剰なヒトにしか見えないからダサくね?』って視点を入れたハードボイルドものは面白いと思う
松田優作の探偵物語とか大泉洋の探偵はBARにいるとか
ハードボイルドを気取る自分に酔いしれるとこで止まってるハードボイルドものはウザい
長~おじさんはそこにおちいってる
ぶっちゃけキモイ
なにいってだおれ
お父さん、自虐でち!ハードボイルド読んだこともねーくせに難癖つけんじゃねーよ!
そういう自意識過剰が透けて見える小説はハードボイルドちゃうから
なんか世間のステロタイプなイメージに囚われて読みもせずに批判するのはウザいんじゃあああ!
ちね!豆腐の角に頭をぶつけてちね!
まあ置いといて、広いくくりで見ればマッドマックスもハードボイルドだし
ノーランのバットマンシリーズもハードボイルドだと思うぜ
その二つに自意識過剰さなんてあるか?無いだろ?
ハードボイルドの良さってのはヒーローの存在なんだよ!孤独で強くてボロボロになりながらもなんとか自分の信念を貫き通すっていう
それ以外なら広い意味でのハードボイルド
とにかく、孤独で一人で戦うけどなんとか持ちこたえるっていうのが好きなんだな、うん
攻殻機動隊とかイノセンスもハードボイルド少し入ってるわな
お父さんもぼっち…孤独で戦ってるけど、ハードボイルドというよりハゲでワイルドでち大体、気取りとは無縁なのがハードボイルドなんだよ。泥臭く戦ってボロボロになりながら勝つってのがいいハードボイルドだと思う
そういう意味でダサいという指摘は間違ってない。お高くとまった小説じゃない。どちらかというと辛くて苦しくて汚いけどその中に光るものがあるっていうのがハードボイルドだと思う
おしゃれな小説ではないわけだよ。ダサい部分もある
ダサかっこいいのがいいんだよなぁ
多分そこらへんは不良漫画とかと通じるものがあると思う。読んだことないけど。
あと、勝手に俺のログを改竄するなクソ大和
出来る事なら人類滅ぼしてるけど
魔の信条に人は神ではないがあるからな
理想の動きをすると天になってしまうのよ
だからイデアなのです
天魔の融合
氷じゃないわ
氷わかったわ
YA☆ME☆ROだ
それで天はお人形さん遊びなんでしょ
絶対零度とかいうのは魔だけでした、どうでもいいけど
多分個が理想を追えたら同士討ちが大変なことになりますよ
それもまたそれ
本来意味など無い
情報だから
現実と連関し活用するまでだから
それも完全な地上で
意思が魔
意図は真逆を述べる
魔は平和を
天は戦争を
氷は冒涜を
罪と罰
ソレは全てを哀れんでいた・・・自らを悪と為す人間の浅はかさに・・・!
やったぜ。
anosaxa...
天だな
なんだと・・・
何もしないのは責任が取れないからだ
何もできないからな
神を信じざるを得ない、そして魔法は信じない
それだけだ
言ったことに囚われるのが天なら魔でいいんだろうよ
なんせ呪いで生きてるし
その程度の意味がない
意味など無いと知っているが無駄なのよ
従うしかないのよね
神に
しかし知りたいのであった
自己を取り込みたい
完全なる世界
只希望を信じなければいい
なんか完成してしまってるのよね頭の中で
作る気になれない
無を作りたい
後はシステムで埋め尽くせばいい
全然氷じゃない
魔じゃねえの?
ファンタジー自体魔じゃねぇの
存在が全てじゃねぇの
事実私も滅ぼせねぇし
そもそも・・・
存在そのものと対立しているんだよ
存在と不連続の対立が
姿は形
ようするに罪は罪そのもの
それ自体連続世界
だから模様
言は言
姿は姿
戻る