174ページ
>お前…消えるのか?今はまだなんとも……
>血統云々がってのはネットでよく言われてるな>その点青年誌のは(ヤンジャンとかヤンマガとか)血統主義が少ない気はする>血に頼らず努力で成り上がっていく方が面白いとは思う少年誌に比べると、バトルものが少ないからじゃないでしょうか?
>OHマイベイビー時代のやまちゃんのベイビーか>何だっけ、ラプラスの魔とか言う兎のベイビーって早苗さんとこで言ってなかったっけ?>気のせいかしらんそ、そうです!
気のせいです!
早苗さんとか知りませんから!
>運で全てが決まるってのは違うだろ多分>この世界が運命論によって決まっていなければの話だが>つまり、ラプラスの魔が存在しないとすればの話であれば>いや、ラプラスの魔と運命論とは全然違うな>自由意志によって未来を変えうるようにこの世界ができているのならば>運が全てっていうのは間違ってる>自由意志が存在するか否かってのは今の所わからないけど>でも今の俺は自由意志の存在を信じたい>ちょっと前まではそうじゃなかったけどそれは運なき者の悲しい希望……
>早く夏終われ>やっぱ冬の方がマシだったわ夏は駄目だなええ、夏は嫌です
夏にイベントは多いですけど、よくやる気になれると感心します……
>10年もやってるとかすげえな>私が11の頃かまたサバ読んでいますね……?
>今週のジャンプの読み切りまあまあ読めたいえ、あれ新連載です
今週号に読み切りはありませんでした
>でもジャンプてアンケ主義だから良くてもすぐ打ち切っちゃうよね>ジャンプのテンプレヒーロー物語感は…まあ閣下一人が面白いと思っても、他の読者につまらないと思われたら仕方がないでしょう
>4個全滅…言ってることを信じるならそれは同情できる数だなぁ 10個とかは流石に大袈裟に言った数だし>譲られたけどモチベ上がらずにアカウントを返すとかならともかく非公開のままとか本当一体どういう神経してるのか>俺は譲った先が更新つらそうにしてたらアカウント返すようにって言うつもりだし、譲るときにいろいろ条件を付けた上で譲ったからなぁ>まぁアカウントを強制的に取り返す手段がない以上条件を律儀に守らせることはできないのだけど実はその返信の直後、久しぶりに見に行ってみたら、一つだけ公開されていました
ただしタイトルすらつけられていない、まったくの手つかずのままでしたけど……
>そういうわけでもしものときは俺が責任持って大和のこと譲り受けてやるよもしもの時は退k……
>ジャンプ2大看板のニセコイと鰤が終わっちまう 次の看板は何になるんだろうどちらも看板まではいっていなかったような…
看板になれそうなのはなそうですが、ジャンプにはワンピという不動の看板がありますしまあ大丈夫でしょう
それよりも、フェアリーテイルが終わった後のマガジンの方が気になります……
>血筋や才能が普通な主人公のマンガはあるけど、売れてない。ワートリは主人公は特殊能力に才能無い上、指揮能力は少しあるくらい。ただ、主人公の周囲が才能有りすぎて、何も言えない。ラブコメなら主人公が普通でも売れますよね?
まあモテすぎるところだけは異常なんですが……
>青エクは主人公が悪魔の息子で最強なのに、弟が普通すぎて悩んでるって感じ。弟が悪魔の力に目覚めたら読まなくなりそう。>とあるの上条さんは、最弱とかレベル0とかいいつつ最強の右手がある。>やまちゃんのオヌヌメ漫画教えろ!今は特にないです
>普通の主人公で面白いのあったわ。カイジは、絵がアレだけど面白い。ざわ…ざわ…>カイジは普通のクズの上、普通の才能しかないからハメられ海底だったりするけど、逆転したりどうにか首の皮一枚で繋がるのが面白い。彼の変な集中力とかひらめきとかは才能だと思いますが、いずれにしろ展開が遅すぎです……
>運コがあるかないかなのは、その闘莉王である。不良でも環境良ければファツション不良だし、環境悪けりゃヤクザやで。あと、運こ!>どんな名門校にも、ヤクザ等のアウトローの子供は来るで。環境は作れない選べないうんここここここ!まず誕生できるのかが運しだい、努力できるような年および才能や実力を発揮できる年まで成長できるのかも運、そして成功も失敗も理由をつきつめていくと最終的には名状しがたい得たいの知れないもの、
すなわち運に行きつきます……
>やまちゃんが、久しぶりぶりざえもんまともなこと言った。ワイ将くくくく美少女のうんこくくくヤクザくくパンピーくくく美貌く血統く金く才能く運かと思ってる。努力や根性とか言う奴らは、運が良く努力が報われただけ。髪のあるなしも所詮は運の差、だから気にしてはいけません
>運が悪くて死ぬ奴もいるからな。死ぬことが必ずしも運が悪いとも言い切れないんですけどね
でも、若くして髪が全滅してしまうことは運が悪いと言い切れます
そして、生まれつき髪のない閣下は運が悪いとかいうレベルの話ではありません
>勤勉な学生が就職後に良い上司に恵まれるか、否かで、その後が変わる。それよりも、まず就職が厳しそうなんですけど……?
>企業がコミュ力で採用するのは、社内の人間関係がクソってことの裏返し。それって、美味しいということですか…?
閣下にとって、クソとは美味しいものですから
>フェアリーテイルは大丈夫だろ?ヒロくんは、パチンコ化すること覚えたからまたパチンコ化するやろし。え?マガジンなにそれ?他社から人気作家奪ってるのに、看板が産まれない雑誌のこと?別にフェアテとその作者については何も心配していません
フェアテを完結させたら、その後は仕事をしなくても安泰でしょうから
>サンデーは銀匙が売れたのはびっくりした。チョンピオンはいつまでバキ続けるゲソ?イカ娘はいつまでやるゲソ?みつどもえはどこゲソ?クローズははやくクローズするゲソ!銀匙は意外なものが受けることのいい例でしょうね
バキ道は主人公が目的を達成したのに続けてしまったがために迷走している感じです、まるでどこかのベイビーのよう……
イカ娘はもう完結して、コミック最終巻も発売されています
>Vジャンプは月刊遊戯王になったビング!Vジャンプは1冊きりの増刊号で終わると思っていました
>ニセコイはいちご100や電波処女並だから看板か微妙だが、鰤は映画化しまくりで看板やろ?ただ、引き際となん…だと‥多すぎて打ち切られてるだけ。これは色々と意見があるでしょうが、私の中ではジャンプの看板はワンピースとナルトです
>kbtitは虚淵か西尾かラッキーマンを原作に持ってきてサクサクストーリー進めりゃ売れる。虚淵さん意外はダラダラとやっていような…
バクマンとかめだかボックスなんて、展開が遅かったように思いますが……?
>ラプラスの魔羅?あなるほど、怖目のきらきぃの管理人でしたか。矮小はすごくお世話になりました。また、金糸雀に会いたいよぉ。愛してタンゴ!怖目のきらきぃは本当に知りません
無関係です
心当たりはありますが、私の思っているベイビーと一緒であるかもわかりませんし……
>ラプラスの魔やまちゃんだったのかw>覚えてるわそ、それはあくまで某帝国の話であって、やまちゃんは関係ないです!
>全部運って言いたいのはわかるけど、それを言うことが許されてるのは物凄くひどい環境で育ってきた人間だけだと思う>環境のせいにすれば自分は悪く無いって言えるからね>紛争地域とかで子供の頃から死の恐怖がある場所なら、まぁ仕方ないと思うけど>日本人の過半数はそんな環境じゃ無いじゃん>泣き言を言っても始まらないんだよ>運って奴に背中を押されて崖から突き落とされるのは変えようの無い未来かもしれないけど>着地の瞬間にどこを犠牲にするか>頭か、足か、手かを選んで変えられる程度には、自由意思や努力も干渉できると>そう思う恵まれた環境(頭ふさふさ)にある側の私が、最悪の環境(生まれつきハゲで頭皮に毛穴すらない)にある閣下に対して言ってはいけないことでした
私が髪ふさふさなのはたまたま運が良かっただけで、閣下に髪がないのは運が悪かっただけ、閣下は何も悪くないと言いたかったのですが、発毛剤片手に最悪の運命相手に
無駄にあがいて戦っている閣下に対してかえって失礼でしたね?
>あと>バトル系漫画で大ヒットまではいかないけどそこそこヒットしててかつ血統に頼って無い漫画と言えば>キングダムと東京グール>それと嘘喰いが俺は浮かんだな>血統主義が出てくるのは少年誌の特徴だな確かに>バトル小説というか、ハードボイルドとかで血統が出てくる作品も見たこと無いな。あるかもしれないけど>ラノベはわからんがラノベは多いです
それと血統と言えば、ハゲの遺伝率は非常に高いです……
>ヒロアカは流行りの作品寄せ集めて作った感があるから嫌い。売るために売れるのをパクって描いてるような。相撲は面白いけど、ジャンプじゃない方が売れる。ヒロアカは、主人公に作者の独自色を出したのがまずかった気がします
あの作者の描く主人公って、少年誌受けしにくいのばかりなんですよねぇ……
>相撲は、ガチムチより金髪長身イケメンハーフや留学生で腐女子の心を掴む必要はあったと思う。ハイキューより面白いけど。腐女子受けを狙わなかったのが良かったんじゃないですか?
特にホモメンの閣下的には
>ナルトは結構マジでイヤな話だと思った>落ちこぼれの劣等生が雑草根性で頑張って頂点を目指す話だと思わせといて実は主人公はかつて頂点に立った男の息子でして〜っていう>主人公に散々おれは弱い者の気持ちがわかるんだ的なセリフ「わかるってばよ」言わせて実は主人公はバリバリの血統書付きのスーパーエリートだったとか最悪じゃね?その後付け設定(?)ができる前から九尾なんてとんでもない力を持っていましたから、血統が良かったことがわかっても特に何も思いませんでした
>ナルトってやたらナントカ族が〜とか言って血筋の話してたけどあの結論は血筋がいい=強いっていう人間は生まれで全部決まるんだよってメッセージだって読み解きをせざるを得ないでしょ>シナリオだけ取り出すと最悪な漫画だなって思うそこまで深く考えたことはありませんでしたが、それならそれでもいいんじゃないですか?
だって、閣下も私も人間じゃないんですから
>モンキー・D・ルフィはゴール・D・ロジャーの息子っぽいしルーク・スカイウォーカーはダースベイダーの息子だしハリー・ポッターはヴォルデモート絶対殺すマンだしルフィはドラゴンの息子で、ロジャーの息子はエースです
>主人公が栄光がをつかむことが確約された物語の方がキャラクターに思い入れて見るには心地良いってことなのかな人生バッドエンドで終わりそうな人ばかりの世の中、せめて物語くらいはハッピーエンドで終わるものが見たいと思うのは自然なんじゃないでしょうか?
>大和おじさんの前世の早苗おじさんのさらに前世はラプラスおじさんっていうの?>ラプおじの魂は戦艦大和の皮を被ったおじさんに引き継がれるんやな>感動的やな>やが無意味やはい、無意味です
そもそも意味不明ですから、早苗さんとか関係ありませんから!
>エレン先生はアレで終わり?とりあえず、しくじりだらけだった前バージョンを修正して公開してみて、できそうだったら更新していくつもりだったそうですが、どうやら無理だったらしいです……
>前ヴァージョンだと知能指数もうちょっとあった気がするんだけど>ラプラスおじさんだけに圧縮したの?いえ、前バージョンよりも指数1高いです
>血統の呪いみたいな物に立ち向かう!って構造のもあるよねて言いますか、今、恐るべきハゲに呪われているみたいなんですけど…
運悪く……
戻る