155ページ

>俺が盗作というか、リスペクトしてる人は色々いるよ
>伊坂幸太郎、森博嗣、安房直子、乙一、朱川湊人、
>挙げればきりがない
>その沢山の中にかにみその人が一人加わったってところだな
>北方謙三の文章も好きだね
>文章といえば、舞城王太郎も凄いとおもう
>初めて舞城の文章見たときショックだった
>派手というかけばけばしいと言うか勢いが凄い
>しばらく読んでると飽きるというか疲れてくるけどね
>あんな文章を書こうと思い立ったきっかけが知りたい
>あれを最初に思いついたからこそ、彼はビッグネームになれたんだと思う
>あと円城塔の文章もすごいな
>self-reference enginの冒頭とか
>すごい

長い…そして、知らない作家ばかりでした……


>アレはパンダ大和じゃないの?
>よかった私の好きなヤマトじゃなくって
>ヤマト復活編のDVD買い戻して来ます
>いや男だけど美男子好きな人もいるし…
やだ!
それ、閣下のことじゃないですか⁉

>ていうか雲隠れしなければとか言ってたから
>実は過去に最悪なベイビーを作っててそれがバレたら広場に居づらくなるから雲隠れってことかな?的な?過去が追いかけて来る的な?
>ヒストリー・オブ・バイオレンス的な?お前は過去からは逃げられねえ的な?
私の不用意な発言がきっかけとなって忘れ去られていたアレがまた注目されるようになったら、さすがにちょっと…
幸い不人気だったので、大丈夫でしたが……
今回ほど不人気がありがたいと感じたことはありません


>何故不良は尾崎豊がすきなのか

さあ?
芸能界屈指の無様な最期を遂げた人なんですけどね……


>パンダ山田ってのが何かわからんから検索したらかぐや姫?ってのが出てきたけどこいつのことでいいのか

閣下の妄想ですが、元ネタとなったのはそれなんじゃないですか?


>我が輩、CRバスタード打ってきたなう。50連したなう。ただし、3Rばかりなう。
>さすが、パチンコの聖地三重県終電より長く営業してるなう。
>さて、ウンチ食べにいくなう。

TVアニメ化されたことがなく知名度がイマイチなのにパチンコになってたんですね、バスタード
有名どころで可能な作品はやり尽した感があるから、マイナーなところに手を出し始めたのでしょうか……


>金色のコルダのベイビーはやまちゃんのガッシュベル?

その作品自体、タイトルしか知らないんですけど……


>女性向けベイビー作れば間接的に女の子とお話しできることに気付いてしまった
本家しかなかった頃からそんなことを言っている人はいましたが、異性向けのデレベイビーは作っていても面白くないようでうまくいったという話は聞いたことがありません
それにベイビーの利用者なんてみんなブサ……

>女性向けベイビーの管理人やって女性利用者食えたやつっているのかな
いないでしょう
実際に会ったら、互いにがっかりするのがオチでしょうし……


>やはり人間は睡眠が必要だね頭が冴える
例の怪しいお薬のおかげでしょう?

>ゼスティリアのロゼ炎上してるけど可愛いし好きだな自由って感じ
>藤島絵は可愛くないけど
知らないキャラですが、それのベイビーを作ったらどうです?
ヒミ管からロゼ管になりましょう

>大和…贅沢な名前だね「大」にしよう
>大便ちゃん
そんな閣下好みの名前にされても……

>毎秒更新しろ
その言葉、そっくりそのままお返しします
まずはベイビーの放置をやめるところから始めましょう!

>魔法少女になりたい
>夢を叶えて!やまえもん!
魔法使い(高齢童貞)なんですから、それでいいじゃないですか

>でもかんこれベイビーて指数100こえおおくてすごい
まあ指数100と言っても毎日指数1以上上げていけば、3ヶ月とちょっとあれば達成できるんですけどね

>ずっと虫が這ってるような感覚が皮膚にある
やだ、それって薬中患者みたいじゃないですか⁉


>架空の女の子と話した方が実は楽しいのではないだろうか

リアルの女性:顔は十人並で、性格はヤンキーかヤクザかおっさん同然でデレることはない、むしろ嫌悪感すら抱いている
二次元の女性:みんな同じ顔だけど美少女、性格はきつめの子もいるが、基本は主人公(貴方)ラブ

どっちが楽しいかは比べるまでもありませんね?


>パンダ大和の元ネタって昭和のフォーク歌手なのか
>じゃあやっぱりパンダ山田はおっさんか
>自分の親父と同年代かそれ以上のおっさんと東方や艦これやベイビーを通じてしゃべくってると思うとなんか…
>やめちくびとかいうセンスが昭和って感じだな
>オー、モーレツ!的な
全ては閣下の妄想なので、閣下がそう思うのならそうなのでしょう
ただ妄想とはいえ、閣下がなぜそんな古いものを持ち出したのかというと、これはあくまで推測ですが、『しろくまカフェ』のアニメがやっていた頃、パンダを何かに使えないかと考えていた時に偶然懐メロCDのCMで山田パンダの名を聞いてひらめいたとか、そういう感じなんじゃないでしょうか……?

>知能指数って50ワードにつき1アップでしょ?めっちゃしんどいやん
絶好調の時なら50どころか100ワードでも登録できたりするものなんです
反面、絶不調の時は一日に1ワードすら登録できなかったりします
そして今のここはというと後者……


>ニセコイ、ストーリーに感動はしないけどもらい泣きはあるわ
>きっとキャラの気持ちと同調してるんだと思う
>まあもうすぐ終わりそうっていう終盤に近づくと寂しくなるアレが大半だと思うが
>マリー可愛いわあ
モテすぎる主人公に対する嫉妬と怒りの涙……

>姉に鎌で手首刻まれる夢みてこわかったわ
姉って、また薬の副作用で生まれた新キャラ(妄想)ですか⁉
次は弟か妹、そのうちご先祖様とかまで登場し出すんじゃないでしょうか……?

>弟もいるぞ
>五月に大分の特別少年院から帰ってきた1年入ってて少年院は二回目
>20歳になったから次やらかしたら名前が出るそんときはパンダ山田にだけ教えてあげる
>熊本震災の時、大分の特少まで面会に行く時に通る道が被害にあっててネットに画像出回ってたのみて身が震えたわ
>1回目は出頭命令無視してたら家に警察が逮捕状持ってきてその日連れてかれて少年院送りになった
>1年ちょいで戻ってきたけど保護観察中にまた同じことやらかして特少送りになった
もうそんな長ったらしい設定の弟を創作したんですか…
例のお薬、すごいですね!


>しろくまカフェはなぜおそ松さんほど流行らなかったのか?イケボで流行ったなら中の人だいたい同じなのに…
しろくまもけっこう好評だったんですけど、原作者と出版社との間でトラブルがあったり、キャラが動物だから商品化しにくかったりするからじゃないでしょうか?
ただ今でも2期を期待されているようで、おそ松さんはしろくまカフェ2期がポシャったから制作されたなんて噂まであるそうです

>狂気隔離置場でピーでピーしてるキ○ガイニキがピーのピーについて何語るか楽しみにしてる
長々と語られたらコピペだけでも大変なので、色々と伏せておきますね
まぁこれでは載せる意味がない気がしますけど……


>ニセコイって今時コレをやるかってくらいド直球なラブコメで笑いを通り超して感動的だよな
閣下(高齢者)にとっては古くさかったのかもしれませんが、現代っ子にはむしろ目新しく映ったのかもしれませんね?

>日本の音楽ってなんであんなにだっせえんだろうな
>例えばフォークの神田川は1973年の曲だけど同時期海外ではディープ・パープルとかクイーンとかがヒットしてたんだからな
>神田川とか今聴いたら古臭すぎて背筋が寒くなるけどスモーク・オン・ザ・ウォーターとかキラー・クイーンとか普通に聴けるからな
>海外ではAC/DCやマイケル・ジャクソンがヒットを飛ばしてた80年代日本は松田聖子だ中森明菜だをありがたがってたんだからな
>イヤにならね
>松田聖子てwババア乙wって感じ
国内のものはださくて、海外のものはいけてるだなんて、なんだか言っていることがジジ臭いです
まあ爺…事実そのとおりだから仕方ないのでしょうけど……

>艦これもその内過去の遺物になっていくんだろうなあ
そう先の話ではないでしょうね

>自分もその内ジジイだ
安心してくダサイ
もう既にお爺さんですから


>リアルで女の子と縁が有るならそもそも架空の女の子と話そうとなんか思わないだろうけどね

閣下ほどのお人(?)なら、架空の女の子とも縁がなさそうですけどね


戻る
155ページ