「あなたはしらふの彼に会うべきよ。私もしらふの彼に会うべきだわ。誰しもしらふの彼に会うべきなのよ。記録として保存しておくためにね。そしてそれは歴史のひとこまとなる。ラリーがしらふであった、その短くも輝かしい一刻――それはあっという間に時の流れに呑み込まれて
うんこたべたい
全てが同じゆえに自己に対し排他性が働き抵抗する動きが
国防するだけなら中立と無為の旗を掲げて滅んで上等でいいんだよね、自動的に背水の陣になるし全ては相対化される、自然とはそういうもの
魔族は笑って教えてやった
人の行動に因果の循環で取り込まれる
何をしても世界には触れられない
笑うことなしにはな
だから死ぬしかない
本能的に無理出まくってるからもう必要でしょうな
それをやるのは自分だが
最近の若者はPC離れしているらしい
もっと離れて欲しい
寂れた部屋で機械を抱いていたい
機械人形
metaphor
ヘル
戻る