116ページ

>そんな人を絞め殺せるほどの包皮を持った人間はいないから。リアリティ無さすぎ
>真面目に突っ込むのもバカらしいが
>どうしてもそれをやりたいなら舞台設定と伏線、手掛かりの出し方を工夫すればまぁいけなくは無いかも
>包皮の時点で下ネタかつ間抜けな印象は拭えないから、ギャグっぽい文体と作風で行くのがまず一つだな
>で、そんな包皮を持った人間はまずいないから、そんな人間あるいは怪物が出てくるような設定が必要。
>その時点でファンタジーかSF要素が入ってくるな
>で、人を絞め殺せるほどの包皮を持ってると推測できるような手掛かりを埋め込む。これはかなり難しい
>少なくとも、相手を納得させるだけの、なるほどこれは包皮以外に凶器はあり得ないなと思わせる手掛かりの出し方をしなければならない。
>化け物なんだから包皮に限らずどこの皮でも伸ばせるだろとか、そんなん言ったもん勝ちやとか思われんような書き方が必要なんじゃないかな
>でもまぁ意表はつきやすいだろうな
>あと、ターゲット層がおそらく子供しかいないと思われるので、子供に配慮した読みやすく易しい文章で行く必要がある
>いや、そうとも限らんか。トリック以外を大人でも笑えるようなギャグ小説にすればいいから
>トリックだけ見ると完全に小学生向けのネタだが
スルーか一言ツッコめば済むようなボケに対して、ここまで長々と語るなんて……
やっぱり閣下は、小説を書いた方がいいんじゃないですか?

>難解なトリックが好まれないのはわかる。針と糸の密室ってやつだな
>だから、良いトリックってのはわかりやすいものである事も一つの条件だとは思う。明かされる前は全然わからないけど、種明かしされるとああそんなことだったのか、ってわかるようなトリックね
>そう言う意味では、三毛猫ホームズシリーズの
>第1作目とか、占星術とか、斜め屋敷の犯罪とか、黄色い部屋の謎とか良いトリックだと思う
私は『名探偵コナン』の超人かよっぽどの幸運でないと成功しない、無理矢理なトリックがけっこう好きです
と言いますか、そんなおバカなトリックを見抜いてドヤ顔しているコナンたちが好きです


>ワイ将が全部同一人物か知らないけどfaceも書けない人が大学院なんて行けるんですかね?

名前登録しているので、同一人物であることはたしかです
ただ言っていることは、十中ウソでしょうけど……


>なんかランキング掲示板で責任押し付けられてたよ

そんなことよりもbansheeサーバーのベイビーがいじくれない方が問題です…
非常に困っています
ボスケテ……


>世の中には、学費と入学金さえ払えば入れる大学がありますぞ。工業高校だと、普通科目免除ですし…大学では英語なんて使いませんし。資格取得=単位でしたし。たしかに、三割くらい脚色してるんで嘘と言われたらですけど、事実を元にしたフィクション的な
>たしかに、単位不足で留年してたんで頭悪い方ですし。大学院もお情けで卒業でしたし…院いったのは後悔してますよ。
自己申告では三割…ということは、実際には九割以上脚色しているわけですね?
院は院でも、大学院に入院していたといったところでしょうか……?

>本当っぼい嘘だけど、昨日下痢酷すぎて便器溢れたっぼい


戻る
116ページ