土用の丑の日に鰻を食べる習慣は彼が作った…というのも、最近では有名な話でしょうか。
万葉集にこんな歌が載っています。
石麻呂に 吾物申す 夏痩せに
良しといふ物ぞ 鰻漁り食せ
石麻呂さん、言いたいことがあるのですが夏バテには鰻が良いそうですよ。
取ってきて食べてみてはいかがでしょう。
…訳はこんな感じ、でしょうか。
彼は奈良時代からあった夏バテには鰻が効くという考えを元に宣伝文句を作ったのですね。
……土用の丑の日と結びつけたのは、彼の商才の賜物でしょう。
名前:本田 菊
開国16年目
文明開化
話した言葉:平賀源内
画面
/
セーブデータ