土用の期間のうち、十二支が丑である日のことです。
昔は年だけでなく日にちや方角を表すのにも十二支を利用していたんですよ。

夏の土用の丑の日が有名ですが、土用が年に四回あるので土用の丑の日も一度だけではないんです。
大体年に六回くらいありますね。
節分も似たような感じなのですが…そちらはまた今度お話しましょう。

名前:本田 菊

開国16年目

文明開化

話した言葉:土用の丑の日