○○さんは五行思想というものをご存じでしょうか?
耀さんのお家で生まれた、万物は木・火・土・金・水の五種類の元素からなるという考えです。
ゲームや漫画でも時々扱われていますよね。

かつてこれを四季に割り振ろうとしたんです。
それぞれ、春に木、夏に火、秋に金、冬に水と割り振っていくと…五行と四季とでは数が合いませんから、土だけ余ってしまいますよね。
さてどうしようか、と考えた時に、土の気はそれぞれの季節を繋ぐ役割を果たすもので季節の変わり目に均等に存在する…と思いついたわけです。

というわけで、立春、立夏、立秋、立冬の前の約十八日の期間を土用と呼ぶようになったんですよ。

名前:本田 菊

開国16年目

文明開化

話した言葉:土用