ガラスって、実は個体ではなく液体なんですよ。
粘度が非常に高いので個体のように見えますが、ゆっくりゆっくりと重力に従って流れているんです。
中世に建てられた教会のステンドグラスなどが下部ほど厚いのも、時代を経るごとに垂れてきた結果、というわけです。

……私ほど長く生きると、時間の感じ方も変わるのでしょうね。
ガラスの流れも、私には肉眼で見て取れます。







……すみません、すべて冗談です。
ガラスが液体だというのも古い考えのようですし、私の時間の感じ方も○○さんと同じですよ。
私にとっても1秒は1秒、1時間は1時間です。

名前:本田 菊

開国16年目

文明開化

話した言葉:ガラス