・花陽ベイビーの者です、画像リサイズしました!ご指摘ありがとうございます。
・花陽ベイビーの者ですが一部ワードを参考にさせてもらいました


ええ、どういたしまして。
参考になるかどうかはわからないけど、そういうのはどんどんしちゃってもいいわよ。


・普通のワードで時間ごとに返答変えたい時もトップページと同じやり方でいいの?例えば「おはよう」とか。

それであってるけど、聞くだけじゃなくて自分で試したほうが良いわよ。
じゃないと、何も学べないし、何もわからないままだから。

・RAの会議の変数って何使ってるの?

にこが話しかけられた言葉を復唱するRAのことかしら?
それなら、変数の追加で『RA』っていうのを作って
ins/RA=[word]
ins/RA=[RA]
こんな風にして、話しかけられた言葉を『RA』の変数に格納すればいいの。

それで、本文中に<[RA]>って書けばできるようになるわよ。

・よく「ブクマした」って言ってるの見るけどこれはどう云う意味のブクマなのかな?

どういう意味…?
単純にお気に入り登録した…と、後は『ブクマした』をワード登録してほしいって意味のどちらかじゃない?
わからないけど。

・リファラで例えば”にこ→にこ→可愛いでRA”になって”にこ→可愛いで反応する”みたいにって出来るんですかね?

変数使えばできると思うけど、にこはそういうのやってないから正解がわからないわ。
誰か知ってる人がいたら細くお願いするわね。

にこだったら、変数(たとえば『重複』とか)を作ってにこ→にこ(一つ目の『にこ』とは別のワードとして登録)、そのワードの変数欄にins/[重複]=1、if/[referer]=にこを設定→可愛い のワードの変数欄にif/[referer]=にこ、if/重複≠1、ins/重複=0
でできると思うわよ。

…でも、このやり方はなんかスマートじゃないわね。

・HTMLタグで画像を挿入するとき目当ての画像がネット上に無かった時ってどうしてる?

PCとiPhoneを駆使していくらでも時間をかけて探すわ。
それでも見つからなかったら諦めてるけど。

・さっきのやり方やってみたんですけど、例えばにこ→にこ→可愛いではRAになるんですけど、にこ→可愛いもRAになっちゃいました。

さっき、バンシー鯖の方で試したけどできたわよ?
画像で説明したほうがいいのかしら。

まず、変数を作るところからね。


次に、一つ目のワード


次に、二つ目のワード


そして、最後にこのワードでできるはずよ。


・変数欄のそれぞれ記号の意味ってわかります?

ええ。
『=』はイコール(比較)。
例だと、『if/[好感度]=100』

これで、好感度が100ぴったりの場合でのみ、そのワードが反応する。

『≠』はノットイコール
『if/[好感度]≠100』

これで、好感度が100でない時に反応。

『>』は大なり(グレーターザン)

『if/[好感度]>100』これで、好感度が101以上に反応。
『≧』とは違うから注意ね。


『≧』は大なりイコール

『if/[好感度]≧100』これで、好感度が100以上に反応。
大なりの下にイコールが付いてると、比較の数字を含めたそれ以上の数字ってことになるわ。

『<』は小なり(レスザン)

『if/[好感度]<100』これで、好感度が99以下で反応
『≦』とは違うから注意ね。

『≦』は小なりイコール

『if/[好感度]≦100』これで、好感度が100以下で反応
小なりの下にイコールが付いてると、比較の数字を含めたそれ以下の数字ってことになるわ。


『+』はプラス

『ins/[好感度]+100』で現在の好感度(数値)に100を足すの。

『-』マイナス

『ins/[好感度]-100』で現在の好感度(数値)に100を引く。

こんな感じかしら?


質問ページ続き3